
最近、芸能人の“すっぴん”公開がSNSで話題ですよね。
肌のシワやシミも“年相応の美しさ”として受け止められるようになってきて、
僕もそれを見て「なんかいい時代になってきたな〜」としみじみ思います。
でも、同じように自然体を大事にしたくても、髪ってなかなかそうもいかない。
特に50代になると、うねりや広がり、アホ毛が増えて「もうどうにもまとまらない…」って声、よく聞きます。
今回ご紹介するお客様もそんなお悩みをお持ちの方です。
Before:半年に一度のカラーとナチュラルストレートだけど…
このお客様は、頭皮が敏感なのでカラーは半年に一度。
その分、カラーの境目が自然に馴染むように調整しつつ、
明るすぎず、でも地毛よりは少し明るく、を心がけて染めています。
でも、半年前のカラーが褪色して毛先がパサつき、
さらにここ数年はアホ毛や細かいうねりが出てきて、朝のスタイリングも一苦労だったそうです。
After:髪質改善カラーで、根元も毛先もふんわり整う
今回は髪質改善メニューで、
カラーに保湿成分をたっぷり加え、まとまりのある自然なツヤ髪に。
さらにカラーと同時に頭皮ケアを取り入れて、毛根からエイジングケア。
これ以上アホ毛が増えないよう、しっかり予防もしていきました。
お客様自身、「あ、これなら半年に1回でも全然違うね!」と嬉しいお声をいただけました。
肌のシワやシミも“年相応の美しさ”として受け止められるようになってきてます。
また、美しさに“無理をしない”時代が認知されてます。
でも放っておくのとは違って、“今の自分に合ったケア”をしてあげることがは大切です。
髪質改善は、ただの見た目の補修じゃなく、
これから先の「髪との付き合い方」そのものを整えること。
年齢を重ねた髪にも、ちゃんと応えてあげるケア、していきましょうね。