
最近、「AIで自動生成されたレシピが便利!」なんて話題を目にしました。
冷蔵庫の中身を入力すれば、ぱぱっと献立を出してくれるらしいんですが…
すと思ったのが、「便利って、本当に自分に合ってる?」ってこと。
実は、今回ご紹介する50代のお客様も、“便利と手軽さ”から始めたセルフカラーが、思わぬ落とし穴になっていたんです。
半年前のご来店時、髪の状態はかなりバサバサ…。
聞けば、以前は美容室で縮毛矯正と白髪染めをしていたけど、頻繁に通うのが面倒で、白髪染めだけセルフに切り替えたそう。
ただ、セルフカラーをした髪にそのまま縮毛矯正を重ねると、実はかなりのダメージリスクがあるんです。
それを知らずに縮毛矯正を続けてしまい、
「あれ?ストレートしたてなのに、すごく痛んでる…」と違和感を感じるように。
縮毛矯正をやめてみたものの、、、
その後は縮毛矯正をやめたものの、セルフカラーでも傷みは進み、美容部員として「これはさすがにまずい」とご来店いただきました。
丁寧に、慎重に。半年かけて髪質改善でここまで変わりました!
最初の施術では、セルフカラーによる塗布ムラがあり、実際のダメージが読みづらい状態。
そこで、エイジング毛に対応した優しい薬剤を使い、慎重に縮毛矯正を行いました。
その後も、これ以上ダメージを広げないようにトリートメントと薬剤を毎回調整。
やわらかさとまとまりが初回よりも更に戻ってきました。
もちろん、まだ完全にツヤ髪!とまではいきませんが、確実に土台は整ってきています。
今後はコンディション管理を続けながら、さらに美しい状態へと導いていく予定です^_^
今回のセルフカラーように、便利さに流されすぎると、自分に本当に合ったケアを見失うこともあります。
なので、レシピも髪も、AIより神谷を頼ってくださいね(笑)
「今の髪、ちょっとまずいかも…」と感じたら、まずはご相談ください!