一緒に働いてくれる仲間を募集中です♪
最近、テレビやネットで「時短家電」の特集をよく見かけます。スイッチ一つでご飯が炊けたり、洗濯が自動で仕上がったり…。
ああいうのって一度使うと手放せなくなりますよね。便利なものに慣れると、もう前の生活には戻れない感覚。
実はヘアスタイルもそれと同じで、「毎日ラクにまとまる髪型」に一度出会うと、もう前の長さやスタイルには戻りにくくなる方が多いです(^^♪
今回ご来店いただいたのは30代の女性
ここ最近は白髪もちらほら気になりはじめてきて、「白髪をどう隠すか」よりも「どうぼかすか」を意識するようになってきたとのこと。
当店にご来店当初は、ずっとミディアムからボブくらいの長さをキープしていました。
けれど普段は体を動かす仕事をされていて、忙しい中でスタイリングの時間をできるだけ短くしたい、という想いも。
そんなとき、一度ショートにしてみたら「手間がかからなくて快適すぎる!」
と気づき、そこからショートに病みつきになったそうです。
Beforeの状態は、少し伸びて全体が重たく見えやすく、白髪も目につきやすい段階。動きが出にくく、少しもったいない印象でした。
After:「全体を明るめ」に設定
そこで今回は、カラーは「全体を明るめ」に設定。
白髪を完全に隠すのではなく、うっすら染めてなじませることで、逆に白髪が気にならない仕上がりにしました。
これは“白髪をぼかすカラー”と呼ばれる方法で、明るさと軽やかさを同時に叶えられるのがポイントです。
カットでは、後頭部に綺麗な丸みが出るように丁寧にシェイプ。
ショートは後ろ姿のシルエットがとても大事で、丸みを意識するだけでぐっと若々しく見えるんです。
さらに動きが出やすいように軽さもプラスし、仕上げは乾かすだけで決まるスタイルに。
結果、軽やかでアクティブな印象のショートにチェンジ!
カラーとカットが噛み合ったことで「ナチュラルに白髪も目立たず」「お仕事後にサッと整えるだけでキマる」スタイルになりました。
今回の仕上がり
今回の仕上げから改めて思ったのは、ヘアスタイルも“時短家電”と一緒だなってこと。
ラクになる仕組みを一度知ってしまうと、もう元には戻れない^_^
毎日の支度がちょっとラクになるだけで、気持ちの余裕もぜんぜん違うんですよね。
髪質改善と丁寧なカットをベースにすれば、白髪を気にしながらも軽やかに楽しめるショートスタイルはしっかり叶えられます。
便利さとおしゃれを両立できるのが、まさに大人世代にピッタリなポイント。
これからも「その人の毎日に寄り添える髪型」を大事に提案していきたいと思います。